GPT神戸 in 名古屋
2009年4月6日 TCG全般 コメント (2)名古屋にてGPT神戸
デッキはローム
1回戦 BGWローム ○
2回戦 《工匠の神童、ミシュラ/Mishra, Artificer Prodigy》デッキ ○
3回戦 ローム ○
4回戦 ワイルドファイア ×
5回戦 デザイア ×
6回戦 サイクリング △
3-2-1でした。
やはり決定力不足が否めない状況が多々ありました。
さらにコントロールには大量の除去が腐ってしまう&
《壌土からの生命/Life from the Loam》がこないと回らない点が
苦しいかと。
このまま調整するか微妙な状況です。
コメント
決定力不足ですがおいらもシュリーク採用している分パンチ力足りないんでビレッジが3入ってるんですよ。ローム同士はインスタント除去少ないんで土地クリーチャーのサイズが重要になると思うんですわ。これはNLB戦等にもいえるんですけどね。
りんくさせてもらいやした。
DNやってたんですね
リンクさせて頂きましたー
よろしくです